囲碁は好きですか?

あなたに囲碁を好きになってもらうために、囲碁の面白さを伝えていくブログです。

囲碁は好きですか?

時代に合わせた指導碁

どうも!こんにちは。みやれーです。


指導碁というのは先生と生徒が直接対局し、局後生徒の良かったところ、悪かったところを先生が伝えて、碁の進め方、考え方を教える方法です。

なので指導碁は、対局するだけでは指導効果が半減されることが多くて、局後の講評までしっかりと行うことで始めて、指導碁の効果を実感出来るようになるのではないかと思います。


これを踏まえると、指導碁には「対局出来る環境」+「コミュニケーションが取れること」が必要になってくる訳ですが、インターネットが普及したことで、ネット碁でもそのハードルをクリアしてることはよく知られていますね。例えば日本囲碁界の第一人者「井山裕太棋聖」が、パソコンを使った師匠とのネット指導碁で強くなったという話はとても有名です。



まあネット指導碁について今更説明することもないと思いますが、今回話したいのは、最近は少し違った形のネット指導碁があるよねという話です。

続きを読む

2人で戦う囲碁を複数人で楽しめるようになる『研究会』が面白い

どうも!こんにちは。みやれーです。



僕は最近詰碁とか棋譜並べとか、一人で勉強することが多いのですが、昔は週2回碁会所と週1回の研究会に通うくらいには、アクティブに勉強するタイプでした。

『研究会』とはつまり、複数人の有志が集まって対局や検討をする勉強会のことですが、よく耳にするのはプロの研究会だったり、トップクラスのアマチュアの研究会だったりで、なんだか難しくて、強い人がやるイメージがありません?

ただ単純に考えてみると、数人が集まって同じゲーム(囲碁)で遊ぶだけなのですから、そんなの楽しいに決まってるじゃないですか。本来2人で遊ぶゲームをたくさんの人数で楽しめる。しかも検討は対局と違って自由に喋れます。私語雑談禁止の研究会とかあったらビックリするでしょ?研究会というのは勉強になるだけじゃなくて、すごく楽しいものなのです。



なので僕は自分のサロン(開設予定)で、みんなで検討をする研究会を作りたいと思っているのですが、これの少し珍しいところが、実際に顔を合わせないネット上での研究会だという所です。


普通研究会というのは、どこか碁会所や家に集まってするものですが、今回必要なものはスマホだけです。しかもご自宅、更にはベッドの上でも参加出来ちゃいます。



僕が想定している研究会の流れを説明します。

  1. YouTubeアカウントを用意してもらいます。
  2. 僕がオンライン囲碁サロン会員限定の生放送を始めるのでそちらを視聴。
  3. 僕が野狐の検討機能を使い(予定)図を動かす役割をするので、生放送のチャットを使ってみんなで検討。


大まかにはこういう流れを予定しています。もちろん僕も検討に参加します。


また、この研究会はYouTubeの動画撮影も兼ねていて、検討している様子を見やすく編集して後日みやれーのYouTubeチャンネルにアップロードします。生放送のアーカイブは残らないので、見逃した方は動画をお待ち下さい。ただ、検討する内容を決めたり、発言したり、質問をしたりするのは当然、生放送中でなければ出来ませんので、ぜひオンライン囲碁サロンに入会して研究会に参加していただければと思います。



以上が僕の想定している研究会の内容です。こちらもまた、より良く、より楽しくなるよう相談しながら柔軟に変化していけたらと思っています。

サロンを始めれた時はまたブログで告知しますね!


オンラインサロンでやりたいことを書いた記事↓




最後まで読んで頂きありがとうございます!この記事がいいと思ったらポチッと応援よろしくお願いします↓m(_ _)m


囲碁ランキングへ

Twitterでブログの更新情報等を発信しています^ ^


YouTubeチャンネルはこちら!

ネット対局は実名が良い

どうも!こんにちは。みやれーです。



近年はリーラを始めとした強い囲碁AIが、お手軽に手に入る時代となりました。そのおかげで良い練習相手となってくれたり、碁会所で打った碁などを検討してくれるようになったりと、とても便利な時代になったのですが、それと同時に、既存のネット対局場に「ソフト打ち」という強いAIを代わりに打たせる人達も現れました。


そういう強いAIはさっさと超高段まであがってくれたら良いのですけども、少しタチが悪いのが、基本的にそのAIはすごく強いのに、たまーにシチョウの読み間違いをしたりとか、更に強いAI(ソフト打ち)に負けたりして、地味に下の段位に留まり続けるのです。普通に昇段を目指して対局している人間からすると、ちょっと嫌ですよね。あと単純に卑怯に見えたりして、ソフト打ちは一般のユーザーから嫌われやすいです。


ネット対局はしたいけど、ソフト打ちとは当たりたくない…。そんな願いを叶えるにはやはり、実名で対局するのが一番良いのかなと思います。


既存のネット対局場の良くないところは、匿名性であり(一部除く)、その人の人柄がわからないところだと思うんですよ。本名がわかっていたり、気軽にお話が出来るならば一人一人に責任感が出るので、ソフト打ちを抑制出来るはずです。


なので、僕が開設する予定のオンライン囲碁サロンでは、実名で入る月極リーグ戦を主催しようと思っています。


オンラインサロンでやりたいことを書いた記事↓

オンライン囲碁サロン月極リーグ戦の詳細

オンラインサロン自体には匿名でも入会出来る予定ですが、リーグ戦へ入る場合は僕へ実名と、自己申告の棋力、リーグ表への実名掲載許可をいただきます。
※リーグ表はサロンメンバーしか閲覧出来ません。リーグ戦参加での追加料金は発生しません。

自己申告の棋力と言いましたが、オンライン囲碁サロンでは普通の碁会所と同じように、サロン内独自の棋力で対局していただきます。ただしリーグ戦参加初月は仮段級位とさせていただき、初月の成績を見て、二ヶ月目からは僕は判断した適正段級位でリーグ戦に参加していただきます。

全ての対局は一段級位差一子のハンデ戦(二段VS3級でしたら四子のハンデ)。毎月同じ対局者とは4局まで公式戦扱いとして、リーグ表に結果を記入します。


また、対局場は野狐、OGSを推奨しますが、両対局者の都合が良いネット対局場をお使い頂いて結構です。


リーグ戦の流れ

  1. リーグ戦に参加されている方が、サロン内のチャットで対局を呼びかけます。
  2. それを見たリーグ戦参加者がチャットで返信。または僕が対局を呼びかけている人同士でマッチングします。
  3. マッチングされた後はハンデをご確認の上、対局場、持ち時間を相談して、その対局場で対局します。
  4. 対局後は結果をチャットに書き込んでください。それを見た僕がリーグ表に結果を記入します。


このシステムで対局していただき、月の勝ち星順で表彰も行う予定です。※仮段級位者を除く。


それとこれは構想段階ですが、勝ち星順で一位になった人には、その月で打った碁を一局自戦解説するお仕事を依頼しようかなと思っています。賞金の代わりになるでしょうか。




と、言いつつまだサロン自体が始まっていないので夢物語でしかないのですが、今開設の申請を出しているサロンが上手く始まれば、このリーグ戦システムで運営してみたいと思っています。しかしおそらく、まだ粗のあるシステムだと思いますので、サロンメンバーと相談しながらより良いものへ柔軟に変化していけたらと思います。


サロンが開設出来た際にはまた告知します。


それと、サロンは僕も実名で運営しますのでよろしくお願いします。


【追記】




最後まで読んで頂きありがとうございます!この記事がいいと思ったらポチッと応援よろしくお願いします↓m(_ _)m


囲碁ランキングへ

Twitterでブログの更新情報等を発信しています^ ^


YouTubeチャンネルはこちら!

今年もよろしくお願いします!

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。みやれーです。

 

Twitterではちょくちょく「打ち初め」を済ませた人を見かけますが、皆さまはいかがでしょうか?

僕はネットで検討をしながら年越しをして、その後も友達とネット対局するという、まるで囲碁好きかのような(?)打ち初めをしました。とても満足です。


午後からは初詣にも行きました。




うーむ。我ながら素敵な年末年始です。



最後に抱負を三つ述べておこうと思います。


今年はまず目の前の課題として、オンラインサロンが始めること。せっかく構想もあって申請もしてるので、しっかり形にしたいですね。

そしてこれは去年も言ってたのですが、YouTubeのチャンネル登録者数10000人を目指します。

最後は、アマチュア大会の全国大会で優勝することです。


全部達成してみせます。頑張るぜ!




最後まで読んで頂きありがとうございます!この記事がいいと思ったらポチッと応援よろしくお願いします↓m(_ _)m


囲碁ランキングへ

Twitterでブログの更新情報等を発信しています^ ^


YouTubeチャンネルはこちら!

今年一年ありがとうございました

どうも!昨晩の配信でマイクの音質が悪いと言われたので、少しいじろうとしたら完全に音が出なくなって無事死亡したみやれーです。

その後、一応マイクは復旧したのですが、その代わりに何故かパソコンの音が出なくなって、もうよくわからないんですけど、マイクは大人しく買い替えようと思います…。



こういうのとかカッコいいな〜って思ってます(笑)



さて、2019年も今日で終わりということで、僕は今年一年何をやっていたかな?と振り返ってみたところ。


1月:本格的にYouTubeに動画投稿し出す
2月:あまり記憶にない…たぶん動画作ってた
3月:あまり記憶に以下略
4月:YouTubeのチャンネル登録者数が1000人超えたのがこの辺り
5月:収益化が通って動画に広告がついた。&アマ名人の県代表になる
6月:記憶がなさ過ぎるのでたぶん死んでたんだと思う
7月:アマ名人の全国大会で2回戦敗退&軽い気持ちで東京の囲碁サロンの大会に出たら今年プロになった子と当たって負ける。とうきょうこわい
8月:関西のプロ試験に備えて京都に下宿開始。
9月:プロ試験合同予選開始。3位で予選通過。
10月:プロ試験本戦開始。永遠と囲碁に打ち込む。
11月:本戦は10勝4敗で3位。プロ棋士の夢途絶える。
12月:オンライン囲碁サロンを始める準備してる途中



このような感じになりました。大きかった事としては、YouTubeで少しばかりですが収益が貰えるようになったことと、プロ試験を落ちちゃったことですね。長年夢見ていた棋士への憧れを諦めるしかないと決まった時は、結構落ち込みました。

ただその悔しさをバネにして、元々やりたかったオンラインサロンへ着手出来ているので、意地でも良いサロンを作って、幸せを掴んでやりたいですね。YouTubeとサロンの両輪を上手く回していきます。



最後になりましたが、今年一年ありがとうございました!あと数時間で年が明けるのですが、テレビを見ながらゆっくり家族と過ごしたいと思います。



良いお年を!また来年もよろしくお願いします!




最後まで読んで頂きありがとうございます!この記事がいいと思ったらポチッと応援よろしくお願いします↓m(_ _)m


囲碁ランキングへ

Twitterでブログの更新情報等を発信しています^ ^


YouTubeチャンネルはこちら!

僕はアタリが見えないらしい

どうも!こんにちは。みやれーです。



12月27日に行ったYouTube配信で野狐をしていたのですが、そのうちの1局がすごく面白い碁だったので紹介します!


白番 みやれー

この碁はずっと苦しくて、中央の白の大石に眼が無く大ピンチです。


白3(黒2の左)

しかし奇跡的に上辺でコウの形に。


白2(黒7の地点)

黒が妥協して綱渡りの脱出!無事危機を脱しました。

配信中でしたので喋りながら、秒に追われながら着手しながらの形勢判断をしたのですが、流石にガバガバ計算になりつつも何とか白が勝てそうだということが判明。実際細かいながらも、白が勝ちの形勢みたいです。


みやれー「いやいや細かいけど絶対勝ちやって!」

みやれー「確かにワンチャン計算ミスしてるかもしれんけどさ」

みやれー「左上に繋がったの上手すぎたやろ」

みやれー「って俺どこ打ってんねええええええええええええええええええええええええん!!!!!!!!!」


苦しい碁を逆転した好局を無残にも覆す単純なポカ。チャット欄に広がる大量の「あ」と「草」の文字。ただで五子抜かれるというあまりの唐突な出来事と恥ずかしさに大爆笑してしまいました。

クリックミスでもない、こんな単純な見落としは久々です。結果は4目半負けでしたが、幸運だったのは配信中だったってことですね。ネタ的にめっちゃ面白かったです(笑)



という事件が頻繁に起こる(?)みやれーのYouTube配信を30日の夜、たぶん10時くらいからまたやります。年内最後の打ち納め配信ですね。よろしくお願いします。





最後まで読んで頂きありがとうございます!この記事がいいと思ったらポチッと応援よろしくお願いします↓m(_ _)m


囲碁ランキングへ

Twitterでブログの更新情報等を発信しています^ ^


YouTubeチャンネルはこちら!

みやれーがやるメルマガとは

どうも!こんにちは。みやれーです。



DMMさんは1月5日までお休みらしいので、サロンを開設出来るのは最速でも6日になりそうです。審査に合格出来るよう祈ってます。


前回記事


前回、僕がやりたいオンラインサロンの内容について羅列しましたが、今回はその中でも一番大事なコンテンツの「毎日投稿のメルマガ」についてご紹介します。

毎日メルマガ、つまり文章をお届けするのですが、その内容は「囲碁」というテーマを基に様々なものを予定しています。


技術的な話で言えば、今最新でこんな手が出てきたけど、こんな形になって、ここに注意すれば良いよ。とか、AIがこんな手を発見したよ。とか、そんな情報も共有したいです。


他にも「この勉強法って実際どの程度効果があるものなのか」を、僕自身が実践して効果をみてみるとかもやりたいです。

例えば、詰碁は良いよってよく言われますが、一日に3000問とか、5000問とか極端な勉強を1ヶ月続けたら、その分極端に読みの力って上達するのでしょうか?それとも上達を実感しないのでしょうか?そういう実験的な試みは僕が気になるので、この様子とか感想を、メルマガで共有したいと思ってます。


とにかくコンセプトとしては、僕が「今」経験したことをどんどん共有していくこと。にしたいと思っています。



では何故、このメルマガを一番大事に思っているのかというと、僕のサロンで予定してる他のコンテンツは全て自分から動かないと何も得られないコンテンツだからです。

リーグ戦は自分が打つものですし、研究会は見学も出来ますが、自分が意見を言えることが一番の良さですし、指導碁も言わずもがな。全てがよりアクティブに勉強したい人向けのものになっていますよね。

ただそうじゃないという人はたくさんいますし、別に打つ気はないよ、という方。普段は結構忙しい…という方。「私意見とか出せないから」という方。人それぞれ事情がありますし、そういった方達にも満足頂くために、メルマガに一番力を入れて、大事にするべきコンテンツなのかなと思っています。


ということですので、別に何か行動する訳ではないけれど、メルマガだけ読んでスキルアップ、または囲碁を楽しみたいよ。という方も大歓迎なのです!


…と、言いつつも、前述の通りまだ「オンライン囲碁サロン」は開設されてないのですけどね…。
早く開設したいなー。


【追記】


最後まで読んで頂きありがとうございます!この記事がいいと思ったらポチッと応援よろしくお願いします↓m(_ _)m


囲碁ランキングへ

Twitterでブログの更新情報等を発信しています^ ^


YouTubeチャンネルはこちら!