囲碁は好きですか?

あなたに囲碁を好きになってもらうために、囲碁の面白さを伝えていくブログです。

囲碁は好きですか?

世界女子囲碁団体選手権!謝依旻VS崔精

どうも!こんにちは。みやれーです。


5月11日は第7回天台山森然楊帆杯世界女子囲碁団体選手権の二回戦。日本チームは韓国チームと対戦します。


前回記事

謝依旻VS崔精

日本の女王謝依旻六段と、韓国、いや世界で女王を争う崔精九段の対戦。女流にして九段の肩書きを持っていることから分かる通り、超がつく強敵ですが、謝六段は食らいつけれるでしょうか。


黒番 崔精。白番 謝依旻

実戦途中図1


棋譜再生

黒の地と白の厚みが目立つ序盤戦。黒1、3は中央の白っぽい所へ進出してバランスを取った手ですが、白4がこの碁の分岐点。白8までしっかり切って後々の攻めを見たのは謝六段らしいですが、別の手もあり得ました。

参考図


棋譜再生

着点は色々ありますが左下へ先着する事も出来ました。僕だと白1に打ってみたくなりますが、好みの問題でしょう。

実戦途中図2


棋譜再生

白1から本格的に攻めを開始。黒6で上辺に入られたり、黒8等で下辺にも黒地を与えてますが、白は攻めでその損を取り返せると見ていますね。攻めを重視する謝六段らしい打ち方です。

実戦途中図3


棋譜再生

白1、3で黒二子を切り離し、白は戦果を得ました。白7に黒8(とても大きな手)を優先したため、白9で下辺の黒地も荒らしました。

攻めの効果もあって各所で白が戦果を上げましたが、問題は形勢がどうか。

実戦途中図4


棋譜再生

黒5で上辺の黒が生きて一段落。ざっと形勢判断をするタイミングですが、白の地が少なく地合いは黒有利。白は厚いですが地を増やす場所が少なく、白が苦戦と言えそうです。


余談ですが、本局は黒に6つの生きている石がありますね。右上隅、上辺、左上隅、右下隅、下辺、左辺の6つ。19路盤では、盤面で6つの石が生きると、相手の地が出来るスペースが無くなって地合いで負けないという噂があります。中々出現しないので噂程度の話ですが、本当ならば本局は黒が勝つということになってしまいますね(-_-;)

実戦途中図5


棋譜再生

白1、3は一見損に見えますが、深い狙いがあるようです。

黒14は白地を減らす大きなトビ。

実戦途中図6


棋譜再生

白2が狙いでした。こんな狭いスペースですが、隅の白はコウになるようです。

参考図1


棋譜再生

黒1から黒3とオクのは詰碁の手筋で、仮に白4のツナギなら黒5のサガリで死にます。

参考図2


棋譜再生

なので黒にサガらせないよう、白4一回ハネてから白6とツナギます。白4で出来たコウがあるので、隅の死活は白不利な一手寄せコウですね。双方最善になります。


地合いは黒有利でしたが、このコウで白も粘ります。

実戦途中図7


棋譜再生

コウ争いの後、黒1に手を抜いて白2と隅へ打ちましたが、これでもまだ黒3でコウです。一手寄せコウなので黒に一手分の余裕があったわけですね。

一応白の嬉しい所は、このコウに勝てば右上隅の黒一団を全て取れるという所。苦しいながらも望みを繋ぎます。

実戦途中図8


棋譜再生

実戦は黒1に白2とコウを解消。黒3で切られますが、攻め合いは白勝ちなので右上隅の黒は全て取れました。相当な利益です。

しかし盤面を見渡してみると、コウのフリカワリで右下の白が取られていたり、元々の形勢の差もあって、白の逆転には至らなかったようです。

終局図


棋譜再生

最後まで打ち切りましたが、白は投了したようです。

黒中押し勝ち。

まとめ

主将戦は崔精九段の勝利。世界の女流トップとして強さを見せました。


謝六段らしい攻めの碁を貫きましたが、崔九段には届きませんでしたか。序盤の構想にやや問題があったかもしれません。中盤以降は崔九段的確でした。


これで日本チームは、韓国チームに3敗と負けを喫しました。苦しい結果ですが、残る中国チーム戦に期待しましょう!




最後まで読んで頂きありがとうございます!この記事がいいと思ったらポチッと応援よろしくお願いします↓m(_ _)m


囲碁ランキングへ

Twitterでブログの更新情報等を発信しています^ ^


オススメ記事