囲碁は好きですか?

あなたに囲碁を好きになってもらうために、囲碁の面白さを伝えていくブログです。

囲碁は好きですか?

電王戦FINAL第2局 朴廷桓 VS DeepZenGo

どうも!こんにちは。みやれーです。


DeepZenGoプロジェクト終了に先立って開催されている電王戦FINAL。実質のDeepZenGo引退試合として注目を浴びている今大会ですが、4月1日、第2局が韓国ソウルで行われました。


公式サイト


第1局


第2局の対戦相手は韓国代表朴廷桓九段です。DeepZenGoとは以前、ワールド碁チャンピオンシップにて対戦しており、その時は朴廷桓九段が勝利しています。


第1局を負けて本局を迎えるDeepZenGo。もう負けられないこの一戦で、現在世界ランキング1位の朴廷桓九段に挑戦します。囲碁AI対世界チャンピオン。一体どんな戦いになるのでしょうか。

朴廷桓 VS DeepZenGo

本局の中で僕が気になった場面をいくつか紹介します。

黒番 DeepZenGo。白番 朴廷桓。

実戦途中図1


棋譜再生

本局は黒1の大斜ガケに白2と大斜ガケし返した事で見慣れない布石となりました。

黒3〜白10までは定石手順でしたが、黒11と手を抜いたのがDeepZenGoの工夫。普通は12の一路下へ一間トビするものです。

当然白は12とオサエ込みます。しかしここでも手を抜いて黒13と打ったのは機敏。左上が黒15で何事もないのだとしたらば、黒の足早戦法が成功していると思います。

実戦途中図2


棋譜再生

上図白1は、大きく太ってきた黒模様を消しに来た手。黒2では何か右辺を受ければ黒地が完成しそうですが、なんだか白の手に「ごめんなさい」をしている感じで気が差します。出来ることなら、実戦黒のように中央へ足を伸ばしたいですね。

白5は間を切りに行った厳しい手。黒14と応戦して戦いが始まりそうです。

実戦途中図3


棋譜再生

黒3に白4は仕方がない。備えないと黒1の下から出切られて困りますからね。白4と一度備えてから改めて白6と切断してきましたが、黒白共にダメが詰まっていて怖い格好です。

参考図


棋譜再生

例えば黒1、3の出切りには上図白4と切ってしまいたい衝動に駆られますが、黒7以下黒13まで、中央白がアウトです。ダメが詰まってくると一手のミスが致命傷になるので怖いですね。


実戦は当然ツブレて終わる事にはならず、黒は右辺を地に、白は下辺で戦いを起こして主導権を取ろうとしています。ぱっと見では黒地が大きそうに見えますが、下辺がどうなるかですね。

実戦途中図4


棋譜再生

黒1、3と下辺のサバキを目指しています。そのタイミングで打たれた白4は鋭い踏み込み。白は下辺だけではなく左下隅の黒にも狙いを付けています。

実戦途中図5


棋譜再生

実戦は白11と切ることで、左下は白地へと変化しました。相当な稼ぎですが、黒18と黒地に芯を入れて地合いは黒リードのようです。やはり右辺の黒地が大きかったですかね。

しかしまだ下辺の黒が安定していないので、白はそこを狙うことになります。

実戦途中図6


棋譜再生

実戦白は中央から攻めに向かいましたが、上図黒1と打てば生きがあるようです。

参考図


棋譜再生

取りに行くならば白4が急所っぽいですね。ですが黒9が好手でギリギリ生き(セキ)です。


下辺が生きたならばもうヨセが近いですが、地合いは黒がはっきりリードで黒優勢でしょう。

終局図


棋譜再生

その後は黒が上手くまとめ、白の投了となりました。

黒中押し勝ち。

まとめ

DeepZenGo勝利!世界ランキング1位を下しました。

碁の内容的に見ても完勝に近く、会心の出来だったのではないでしょうか。最近の朴廷桓の好調ぶりから見ても、今回の勝利は DeepZenGoプロジェクト終了に華を添えるものとなったでしょう。


次回電王戦FINAL第3局は4月7日土曜日、日本棋院東京本院で行われます。最終局となる第3局の相手は、以前 DeepZenGoを2勝1敗で破った趙治勲名誉名人です。

また次回も面白い対局となりそうですね^ ^




最後まで読んで頂きありがとうございます!この記事がいいと思ったらポチッと応援よろしくお願いします↓m(_ _)m


囲碁ランキングへ

Twitterでブログの更新情報等を発信しています^ ^


オススメ記事