囲碁は好きですか?

あなたに囲碁を好きになってもらうために、囲碁の面白さを伝えていくブログです。

囲碁は好きですか?

第74期本因坊戦第四局封じ手予想!井山裕太VS河野臨

どうも!こんにちは。みやれーです。


6月13日、14日の二日間、静岡県沼津市「旧沼津御用邸」にて第74期本因坊戦挑戦手合七番勝負第四局が行われます。
今回記事では1日目の手順を振り返りつつ、最後に封じ手予想をしたいと思います。


前回記事

1日目

現在は河野臨九段から見て2勝1敗ですが、前局では本因坊文裕(井山裕太)が劇的な逆転で半目勝利を収めました。勝ち碁を落とすのはとても心を痛めるもので、もしかすると本因坊文裕の方が精神的に余裕があるのかもしれません。しかし楽観も禁物。お互いどう前局と折り合いをつけて本局に挑めるかがポイントとなるかもしれません。


黒番 本因坊文裕 白番 河野臨

実戦図1

白2、4は珍しい布陣ですが、第二局でも河野九段が使用していますね。その時は白8が大ゲイマジマリでした。

白10も一路下がよく見る着点。河野九段は研究されないためか、少しずつ主流を外して布石を組み立てているようです。

実戦図2

白のワリウチが上に寄ったので、右下の黒模様を広げたくなります。
白6のツケは部分的に、大ゲイマジマリをこれ以上大きくさせないよう制限する意味が強い手だと思うのですが、既に黒1、5と模様が完成した状態でツケたのはやや珍しいかもしれません。AI流であればおそらく、右辺をワリウチする前に白6へツケると思います。

参考図

このような布石では白1とふんわり消しに行くのが昔からある感覚で、白も充分打てたと思います。

実戦図3


白7(黒2の上コウ取り)

白3とアテましたが、当然ながら黒6と反発するのが厳しく、早くも黒がペースを握った感じがあります。先に黒4を決めたのも用意周到で、白に左下を無視出来ないようにしています。

参考図

白1と打てばシチョウで取れますが、黒4までで黒地が全く減っていないどころか、せっかく白1、3とポン抜いた白石も攻められる可能性が残ってしまうので、この図は白の得になりません。なので反発されるとわかっていても、実戦図3白2は仕方がないのです。

実戦図4


白3(黒6の右コウ取り)

白7のコウダテに黒8と解消しました。白の稼ぎも馬鹿になりませんが、右下をポンポンと抜いた形が凄まじく厚く、中々白が厳しいように感じます。

実戦図5

左下の形も修正出来て黒は一安心ですね。白から3の点へ切るのも強烈でしたが、右上を稼ぐ方が大きいので打つタイミングがありませんでした。
白6は断点が残るので7から切る方が良さそうに見えますが、先手を取って白10へ回りたいという意図でした。

実戦図6

黒1を僕は全く気付きませんでした。おそらく100度見返しても左辺の星へヒラいてしまうでしょう。しかし右下の黒模様を広げつつ、まだ安定のしていない右上の黒石へ援軍を送っている意味があり、打たれて納得の良い手だと思います。

黒9は様子見の一着。黒石三つがふわふわと浮いていて早めの補強が必要ですが、どう補強するかを白の対応を見て決めようという高等戦術です。

参考図

たとえ例えば白2等で隅を受けると、黒3とオサエた後黒7、9へカケツグ狙いが生じます。直接眼の足しにならずとも隅の地へ食い込めるため、シノいだ後の地合い有利が明確になるのが強いです。
白2では様々な受け方がありますが、どう打たれても黒が損になることは無いようです。

実戦図7

白1は男らしい手抜き。隅で利かされるくらいならどうぞ生きてくださいと言っています。黒も黒10まで生きるよりありません。
河野九段としては、形勢打開に向けて局面を複雑化しようという気持ちを白1に込めたかもしれませんね。

黒10を見て次の70手目を白番河野臨九段が封じました。

封じ手予想

僕の予想は白1のツメです。シチョウの逃げ出しを見ながら黒に迫っていかないと、地合いで間に合わない気がします。

別案

最初は白1から中央を広げるイメージで封じ手予想をしようかと思いましたが、この図では地合いで負けそうなので廃案としました。しかし白1自体は立派は着点で、逆に黒からハネられるのとの差は歴然です。おそらく先手ですし、白1も予想本命の一つでしょう。

まとめ

本局は封じ手局面の幅が広く、盤上のどの手にも可能性があると思います。ただ形勢は黒リードなので、緩い手は打たないでしょうね。ある程度厳しい狙いを持って次の一手を打つと思います。

明日も朝から険しい局面となりそうですね^ ^




最後まで読んで頂きありがとうございます!この記事がいいと思ったらポチッと応援よろしくお願いします↓m(_ _)m


囲碁ランキングへ

Twitterでブログの更新情報等を発信しています^ ^


YouTubeチャンネルはこちら!