囲碁は好きですか?

あなたに囲碁を好きになってもらうために、囲碁の面白さを伝えていくブログです。

囲碁は好きですか?

第74期本因坊戦挑戦手合七番勝負第一局!井山裕太VS河野臨

どうも!こんにちは。みやれーです。


5月11日、12日の二日間、岩手県大船渡市「おおふなぽーと(防災観光交流センター)」にて、第74期本因坊戦挑戦手合七番勝負第一局が行われました。今記事では封じ手以降の手順を振り返りますので、一日目の手順については前回記事よりご覧下さい。


前回記事

井山裕太VS河野臨

本因坊文裕(井山裕太)に河野臨九段が挑戦する今シリーズ。第一局一日目の進行は河野九段優勢という声が多かったようですが、二日目はどうなるでしょうか。


黒番 河野臨 白番 井山裕太

封じ手

封じ手は白1のアテでした。一番自然な手で予想された方も多かったでしょうが、僕も無難に予想を当てられて良かったです。

実戦図1


黒4(白1の下)

白3が工夫した一手。黒4のキリが手筋で隅を取られますが、下辺側に向けて厚みを築き、先手を取って十分ということでしょう。

参考図1

もしくは、白3へツナぐと黒4と押されて封鎖が出来ないので、この戦いに自信がなかったのかもしれません。

参考図2

白3がサガリにあれば、同じく黒4と押してくる戦いになった時、仮に黒16と中央を封鎖されても白17の渡りが残っている意味があります。なので黒も無策に戦うことはせず、実戦の分かれで落ち着いたのでしょう。

実戦図2

白1、3だけを決めて手を抜きました。通常は6付近にヒラいて下辺を地模様にする相場ですので、白の頑張りたいという意思が見て取れますね。つまり本因坊文裕は形勢不利と判断しているのでしょう。

実戦図3

白10と頭を止められても、黒11で厳しい手は無いと読んで黒7へ先着しています。このあたり黒の足取りは確実そのもの。
白は12で左上を模様化。

実戦図4

黒1〜7は冷静。つい左上付近が大きく見えますが、下辺を安定させて十分戦えると判断しています。これが正しいかはわかりませんが、河野九段らしい落ち着きぶりだったと思います。
白10で白模様が大きくなってきました。

実戦図5

黒5は隙のある手ですが、黒1、3と準備しているので大丈夫と主張しています。しかし白6と反撃の一着。一路上のコスミならば常人の発想ですが、もう一歩踏み込んで厳しさを追求してきました。碁は大事な勝負所を迎えます。

実戦図6

白6までお互い切りあった後、黒7は白が隅を大事にするか、中央を大事にするか様子を見ています。実戦白8は中央を大事にしたので、無理に戦わず黒9から白地削減。黒7から隅で動く手が残っているので、少々中央に白地が出来ても採算が取れるという主張ですね。
この数手は、的確な状況判断と、それに見合った作戦を決行した河野九段の強さが光った場面だったと思います。

参考図1

白が中央に打った場合、一例ですが黒4〜12などの手があります。

参考図2

黒1の様子見に白2と隅を受けていても、黒が十分に戦えていた格好だと思います。

実戦図7

白は1と隅を取り切る手を選択。しかし黒4と切る手が成立したのでは辛かったです。もしこのまま中央の白一子が取り込まれてしまうと、大差ではないものの黒優勢がはっきりしそうな状況にあります。

実戦図8

白1から必死の抵抗。ここで少しでも得出来れば、まだ勝敗はどちらに転ぶかわかりませんでしたが、黒8が27手先を読みきった妙手。この最終盤で河野九段が素晴らしい読みを見せました。

実戦図9

この歯車は黒10と出ることで噛み合います。この手により、下辺の白石か中央の白石のどちらかが取られるというのです。

参考図1

白1と切るよりないですが、黒2と逃げ出してから中央を動き出します。結果黒14まで一本道。中央の黒石を逃げ出されると左下の白石に生きが無く、右側の黒三子を逃げ出されると下辺の白石が取られるということで、綺麗に黒の技が決まった格好となりました。

参考図2


白1(黒4の下)

一応白3の粘りはあってコウになりますが、コウダテは黒に多く、争えないようです。

実戦図10

黒4完。黒中押し勝ち。

どうも下辺の白石を助ける術はなく、地合いで争えないと見て白の本因坊文裕が投了しました。

まとめ

第74期本因坊戦第一局は、挑戦者の河野臨九段の勝利。自信の好調ぶりをこの大舞台でも示しました。

一日目の時点でやはり黒有利な状況だったようですが、途中までのらりくらりと躱し逃げ切りを図るのかと思いきや、最後は切れ味鋭く相手の首を落とす様は見事でした。一局を通して劣勢の局面は見当たらず、河野九段の完勝と言って差し支えない碁だったと思います。


続く第二局は5月22日、23日に山梨県甲府市山梨県立文学館」にて行われます。


今シリーズの行方がすごく楽しみです^ ^




最後まで読んで頂きありがとうございます!この記事がいいと思ったらポチッと応援よろしくお願いします↓m(_ _)m


囲碁ランキングへ

Twitterでブログの更新情報等を発信しています^ ^


YouTubeチャンネルはこちら!