囲碁は好きですか?

あなたに囲碁を好きになってもらうために、囲碁の面白さを伝えていくブログです。

囲碁は好きですか?

第43期棋聖戦第五局封じ手予想!井山裕太VS山下敬吾

どうも!こんにちは。みやれーです。


2月27日から二日間に渡り、山梨県甲府市「常盤ホテル」にて第43期棋聖戦挑戦手合七番勝負第五局が行われます。

今記事では一日目の感想を書きつつ、最後に封じ手予想をしたいと思います。


前回記事

一日目

井山裕太棋聖の3勝1敗で迎えた本局。春から十段戦の挑戦手合も控えている井山棋聖としては、ここで勝って防衛を決めたい所。3連勝が必要な山下敬吾九段としても、本局は是が非でも流れを掴みたい一局でしょうか。その意味では本局こそが、一番の天王山と言えるかもしれません。


黒番 山下敬吾 白番 井山裕太

実戦図1

黒7と一間にシマる棋士は、今では山下九段くらいかもしれませんね。実利を重視する昨今の風潮から、一路下のケイマにシマる布石が一時期流行を見せましたが、実戦黒7の意味は、少しでも中央に近づけることで、後々の中央や右辺での戦いに援軍として参加させようとしています。そのかわり隅の戸締りがされていないので、地には甘くなります。

白10のノゾキは最新の発明。一路右に繋げば利かしとの主張ですが、黒には反発する手段もあり、難しい戦いになります。

参考図

黒2と繋げば、白3から5とヒラけて白が満足です。黒の石が隅に固まっていて、効率が悪いからですね。なので黒4を打たないで隅を放棄する作戦もありますが、少し地に甘いので、白1とノゾく手は好手ではないかと言われています。

実戦図2

実戦は黒1とオシて反発しました。右辺を大きく広げたいという意味ですね。白はすかさず2の三々入りから、白4、6が狙いの筋。序盤早々に石が切り結び、難しい戦いに発展しました。

実戦図3

隅は攻め合いですが、黒1とハネて白の手数が短いです。しかし白4と繋ぎ、外側を締め付けることが出来れば、捨て石として充分な活躍が見込めるということでしょう。

参考図1

上図でも隅の白石は取れるのですが、黒3、5の交換が上辺に対してマイナスなので、打ちにくかったのでしょう。

参考図2

黒1のオシは、同点に白からマゲられるのを嫌った手ですが、もし上図白2と隅へ向かった場合、黒3から逆に黒石を捨て石にされます。隅の白地も20目ちょっとなので、この図は黒の外勢が勝ります。

参考図3

隅は黒1のオキで取ることも出来ますが、白4が先手になるのを嫌ったのでしょう。しかし黒3で右辺を厚く出来ているので、これも一法でした。どうも山下九段は上辺の価値を大きく見ているようです。

実戦図4

黒1はコウの味を解消した手で、これで隅の白石は取り切ることが出来ました。しかし右辺に黒の断点が残っているため、その嫌味をどう補強するかが問題。ここで打った黒3のツケ一発から黒5の大場先行が思い切った作戦でした。普通は白4と頭を叩かれている格好が辛く見えるのですが、隅の白石さえ取れているなら、それで充分と主張してますね。

参考図

ちなみに白1に手を抜くと、白3と切られて黒が崩壊します。実戦は言わば応急処置をしたような意味です。

実戦図5

黒4は驚愕の切り。着手の厳しさに驚くのはもちろん、このタイミングで切る非凡な発想に驚かされます。ここは上辺に何か手を入れれば普通でしたが、実戦が一番の頑張りと見ているのでしょうね。良くも悪くも山下九段らしい力強さかなと思います。

実戦図6

白4とマガった瞬間、黒5と上辺にちょっかいをかけました。中央は切断出来ただけで満足ということでしょうか。

そして黒7と割り込んだ手を見て、次の50手目を白番の井山裕太棋聖が封じました。この封じ手は二択でしょうね。予想していきたいと思います。

参考図1

シチョウは白良しなので、白1の切りが目に付きますね。しかし白7とマゲて出て行くと黒8のオシに白9と受けれません。黒12で三子が取られてしまいます。

参考図2

そのため白9は中央をマゲることになりますが、黒10とハネられた後の戦いがどうなるか。白19などと攻めて主導権を握れれば良いのですが、黒20が薄いため心配でしょうか。読み勝負ですが白が不安な戦いと思います。

参考図3

白7からアタリを打って出て行く手段もあります。この場合は上辺の黒石が動き出しづらいので、捨てることになるのでしょうか。となると白地も大きいのでありそうですね。ただ先手をとって右辺に先着出来るのも魅力的なので、その点をどう判断するか…。

封じ手予想

僕は白1の上アテを予想します。この手だと左上はわかりやすく決着がつきそうです。

参考図1

左上隅は黒に明け渡すことになりますが、上辺から中央にかけての厚みもあるし、何より白が右辺へ先着出来るので、充分に戦えると思います。右辺の評価をどうするかで、封じ手の意見は割れそうですね。

まとめ

正直、封じ手は切りと上アテの両方に五分の可能性があると思います。僕にはどちらが良いか判断が出来なかったので、最終的に自分ならどちらで打つかで決めました。

あなたならどちらで打ちますか?




最後まで読んで頂きありがとうございます!この記事がいいと思ったらポチッと応援よろしくお願いします↓m(_ _)m


囲碁ランキングへ

Twitterでブログの更新情報等を発信しています^ ^


YouTubeチャンネルはこちら!