囲碁は好きですか?

あなたに囲碁を好きになってもらうために、囲碁の面白さを伝えていくブログです。

囲碁は好きですか?

世界女子囲碁団体選手権!謝依旻VS於之瑩

どうも!こんにちは。みやれーです。


5月12日に行われた第7回天台山森然楊帆杯世界女子囲碁団体選手権終戦の模様をお伝えします。


前回記事

謝依旻VS於之瑩

この記事では日本チームの主将謝依旻六段対、中国チームの主将於之瑩六段の試合の感想を書きます。


黒番 黒番。白番 於之瑩。

実戦途中図1


棋譜再生

左上の白模様に対し、黒1から荒らしに行きました。特に黒7が参考になりますね。相手が白6と下から追い詰めてきたので、上に逃げるのが自然は反応です。

参考図


棋譜再生

また、黒1と三々へ入るのもよくある手段。以下白16まで一例ですが、実戦と参考図、どちらも互角の展開です。

実戦途中図2


棋譜再生

黒1は厳しい打ち込み。白も切られては困るので白2から連絡を目指し、白10でひと段落しました。

実戦は黒11と大場へ先行していますが、黒1〜白10を交換しなくても黒11へは打てました。おそらく謝六段は白10までの交換を得と判断したのでしょうが、実際は難しい。

実戦途中図3


棋譜再生

ゆったりとした流れで碁が進んだ後、黒1と高く打ち込みました。ちょっと意外は打ち込み方です。

参考図1


棋譜再生

参考図のように低く打ち込むのもあります。実戦で高く打ち込んだのは、参考図だと白2から上を厚くされるのを嫌った意図だと予想されますが、むしろこの図は黒が地に辛く満足でしょう。

参考図2


棋譜再生

実戦と同じく白2から黒3で、実戦よりも白地を減らしていて黒が良さそうに見えるのですが、謝六段は違う判断をしているのでしょうか?

実戦途中図4


棋譜再生

現在右辺の白一団がまだ生きていません。しかし白は2、6と下辺黒地を減らす手を選択。本来は守って欲しい右辺の白石を放置して下辺へ頑張ってきたのですから、黒は攻めて得をせねば地合いで追いつかない格好になりました。

実戦途中図5


棋譜再生

黒1からの攻めは好調。黒9で白に断点を作っておいた事が功を奏し、黒11に白は白12と補強を優先。黒13と連打出来て、地で得をしました。

実戦途中図6


棋譜再生

しかし白1が決め手でした。黒2〜白9は時間繋ぎ。結局黒10と対応してみますが、白25まで隅で生きられてみると、地合い白有利が明確になりました。

参考図1


棋譜再生

隅の白石が取れれば最高ですが、中々しぶといです。

参考図2


棋譜再生

この図も万年コウといって、ほぼほぼ生きですね。


この隅の白は中々取れないようで、実戦の形では白優勢です。

終局図


棋譜再生

白中押し勝ち。

まとめ

主将戦は於之瑩六段の勝利。謝六段は残念な結果でしたが、対中国チーム戦は副将、三将が勝ってくれたので2勝1敗で日本チームの勝利です!


本局は終始激しい戦いは無く、黒が厚みを取り、白が地を先行する展開でした。結果的に見ると、右辺にあった白石はそれほど眼を心配する石ではなかったようで、実戦白が下辺へ連打した手は好手でした。この碁では、右辺の攻めよりも下辺の黒地の方が大きかったのかも知れませんね。



本局が終わって第7回天台山森然楊帆杯世界女子囲碁団体選手権は終了します。日本チームの成績は1勝2敗の三位と決して良い成績ではありませんが、最終戦を強豪中国チームに勝利出来たのはとても嬉しいですね\( ˆoˆ )/


特に今大会は上野愛咲美二段の強さが際立っていました。今後日本女流囲碁界の双璧、藤沢四段と謝六段を脅かす存在になるかもせれませんね^ ^

皆様お疲れ様でした。




最後まで読んで頂きありがとうございます!この記事がいいと思ったらポチッと応援よろしくお願いします↓m(_ _)m


囲碁ランキングへ

Twitterでブログの更新情報等を発信しています^ ^


オススメ記事