囲碁は好きですか?

あなたに囲碁を好きになってもらうために、囲碁の面白さを伝えていくブログです。

囲碁は好きですか?

AlphaGo対AlphaZeroの棋譜19

こんにちは。みやれーです。


本局で僕が一番印象に残ったのは、黒の右下隅の打ち方でした。
黒は3手目で三々を占めたのですが、三々は一度死んだふりをして、一番良いタイミングで動き出すフットワークの軽さが勉強になりました。


黒番AlphaZero。白番AlphaZero。

実戦図1

棋譜再生

本局は黒大ゲイマジマリ。大ゲイマジマリの場合、左上隅は三々入りなんですね。二間高ジマリの時は普通にカカリでした。

実戦図2

棋譜再生

上図白6、8に黒7、9とフリカワリの道を選びました。黒の言い分としては、隅の三々が中々死に切らない所です。ただ白も下辺の幅が良いので不満は無いです。
白16は妙な位置ですね。

実戦図3

棋譜再生

上図白2、4は汎用的な手筋。覚えておいて損は無いです。
黒11がとても良いタイミングです。白の打ち方が悩ましい。白12は気合いですが黒29までの出来上がりは黒が打ち安そうに見えます。

実戦図4

棋譜再生

上図黒19まで進んで、やはり黒が良さそう。
白としては、右辺の広い所をどうにかしないと勝ち目はありません。

実戦図5

棋譜再生

上図黒19は中々厳しい割り込み。白の弱点を突きながらシノギます。
後一応、左下隅の黒の眼だけは気を付けなければいけません。うっかりすると死にます。

実戦図6

棋譜再生

上図白4、6の二段バネは厳しい。黒の駄目詰まりのせいで黒7の後退はやむ終えません。

実戦図7

棋譜再生

白4のハサミツケから白が躍動します。
白14から20と絡めてどんどん得してます。
こうなるなら黒3は右辺を守るべきでしたかね。

実戦図8

棋譜再生

上図黒3はよくわからない。
後は大体普通のヨセ。形勢は黒が良いようです。

実戦図9

棋譜再生

最終手まで載せました。(白まで)

黒一目半勝ち。

右辺だいぶヨセられた感じでしたが、黒に残りました。

おそらく、右下隅の形が決まった時点では、黒がはっきり良かったかと思います。
黒右下隅の三々の使い方が印象的ですね。回りを囲まれても、中々死に切らいようで、上手かったです。

中央で白に二段バネされた当たりから白の猛追が始まりましたが、勝ちには届きませんでした。




この記事がいいと思ったら応援をよろしくお願いします。


囲碁ランキングへ

Twitterもやってます。

みやれー (@miyare15suki) | Twitter