囲碁は好きですか?

あなたに囲碁を好きになってもらうために、囲碁の面白さを伝えていくブログです。

囲碁は好きですか?

AlphaGo対AlphaZeroの棋譜13

こんにちは。みやれーです。


本局はZeroの読みが冴えていて、一瞬の間に勝負を決めてしまいます。

圧倒的な内容でした。


黒番AlphaZero。白番AlphaGo。

実戦図1

棋譜再生

やはり同じ布石で始まった本局ですが、黒19で変わってきました。中国流に対して黒19とツケるのは、AlphaGoが打ち出した手法。Zeroが逆用した格好になりました。

実戦図2

棋譜再生

普通のカカリと上図黒1のツケの違いは、カカリが右上隅で活きてしまおうという意図で、ツケは相手の地を制限しようという意図。上図のように白石を下へ押し付けていく事で、これ以上白地が増えにくくなります。そのかわり、黒石は安定している訳ではないので、今後の戦いで一応の注意が必要です。

実戦図3

棋譜再生

上図黒11と厳しく体当たり。しかも黒17からゴリゴリと稼いでいきます。目一杯に頑張ってますね。

実戦図4

棋譜再生

上図白6の反撃から難しい読み合いに発展しました。見た目は黒が怖いのですが、下辺の黒石を捨てることで、隅を活きながら中央を黒模様にしました。
黒の読みが素晴らしいですね。黒勝ちに近いくらい優勢です。

実戦図5

棋譜再生

上図白2と最大の大場に回れましたが、黒3から下辺の白地が結構減って、だいぶ黒が良さそうです。

実戦図6

棋譜再生

上図でも、黒の打つ手は手堅く、特に言う事もないでしょうか。

実戦図7

棋譜再生

上図白2は元々の狙いです。しかし黒3は手堅い。黒四子取られても良いという判断でしょうか。黒29も本手です。

実戦図8

棋譜再生

上図白24で右上隅の黒を取り切り、地合いが接近してきました。ですがまだ黒が良いです。

実戦図9

棋譜再生

黒が優勢になってから上図まで、ほとんど黒地が増えていません。逆に減ってばかりですが、それでも黒が良いようです。

実戦図10

棋譜再生

最終手まで載せました。(黒57まで)

黒中押し勝ち。


数えれば黒の2目半勝ちです。

この碁は序盤で黒が相当リードしたようで、その後何もしなくても勝ちを得ました。
序盤といえど読み合いでしたね。難し過ぎて何が正しかったのかわかりませんが、とにかくZeroとAlphaGoでは読みの力に差があるようです。

後半も勝てる範囲で譲っていき、形勢判断の正確さも見せてくれました。




この記事がいいと思ったら応援をよろしくお願いします。


囲碁ランキングへ